在宅医療推進フォーラムに参加〜H29-2-5

平成29年2月5日(日)、午後1時より奈良県社会福祉総合センター大ホールにて
奈良県訪問看護ステーション協議会主催の第6回在宅医療推進フォーラム
「在宅医療を知っていますか?〜家で最後まで療養したい人に〜」に参加してきました。

第1部は、
「命を見つめて旅たちをどう迎えましょうか?自分らしい最後の選択肢とは?」のタイトルで、
和歌山県紀の川市坂口内科院長、坂口健太郎氏のお話でした。

第2部は、みんなでぶっちゃけトーク
「地域で最後を迎えるために、今からできることをみんなで考えよう!
各分野より下記の8名の演者より各5分のお話のあと
会場からの質問受ける形でトークがありました。
1.森本弘子氏(訪問看護認定看護師)
2.菊川 節子氏(介護支援専門員)
3.井勝 昭彦氏(奈良県健康福祉部地域包括推進室室長)
4.上野 和夫氏(薬剤師)
5.正田 晨夫氏(歯科医)
6.加藤 久和氏(在宅医)
7.森村 久恵氏(ご家族)
8.樋口 順一氏(生命保険会社)
・・・講演順

第1部の坂口先生は、自ら主宰されている健太郎一座という劇団の
「和歌山のおばあちゃんは仕舞い上手」のお話から始まり、
平穏死のための条件としては
1、本人の意思 わがままの人ほどよい
2、かかりつけ医、高齢医師がいい、訪問看護師とつながりを持っておく
看護師に週1回でも来てもらっておくのがいい。
3、お金をたんまり持っている人は平穏死はできない。
4、先生、看護師などが親戚にいると無茶苦茶になる。
先生とは、教師、弁護士、税理士なども指す。先生には自己保身の強い人が多い。

また、自分はガンで死ぬのがいい、だからガン健診は受けてない等とユニークな内容でした。

第2部は8名の演者より、在宅医療のいい面、在宅医療をサポートするための話があり、
歯科医として喜ばしかったのは「口から食べること」の素晴らしさを多くの演者より
述べていただけた点でした。

DSC_1016